アースディでできること
明日、17日、光市で行われるアースディに出店します。
ちょうど、入園時期で出店自体も迷っていたのですが、ひろちゃんがこころよく、サイン教室を引き受けてくれたので、とても心強かったです。
私は、客引きでもしよう・・・と思っていたのですが。
どうしても引っかかることがありまして。
というのは、東北大震災に際して、自分には何ができるのか、ということ。
募金をしたり、支援物資をしたり、テレビや新聞を見たり・・・。
他にできることはないのかな、と思っていました。
でも、見守ることも支援だという話や、普段の生活ができる人は普段の生活をすることが支援だという話も聞き、そうだな、私は私の生活を一生懸命過ごすことが支援にもつながるんだと思っていました。
ですが、アースデイに参加させていただくことになり。
たくさんの方に触れ合うことができるだろうと考えていると。
この機会にやっぱり何かできるんではないかという考えにいたりました。
自分の生活だけでも手一杯なのに、妙な動きをして家族に迷惑をかけたくないというのもあったのですが、何かしよう!と思うと、自分の中で腑に落ちたというか、落ち着くものがあったのも事実です。
ということで・・・・
考えたのは。
アースディに参加した方々の指先の力を借りようということ。
指先にインクをつけてペタペタスタンプをしてもらって、1つの大きな絵を描こうと思ったのです。
それを、ポストカードにして裏にいろんな人がメッセージをかいて、被災地の方、特にお子様を持つご家庭などに絵本やお菓子などと一緒に送ったらどうでしょうか。
昨日思いついたので、明日、うまくいくかわからないんだけど、みんなの力で何かできたら嬉しいです。
自分勝手な方法の支援で、もしかして、被災地の方ももらっても迷惑かな、とも思ったりしたのですが、私にできることって、やっぱり絵をかくことしかないと思うので。
もし、賛同してくれる方がいたら嬉しいです。
アースディでお会いできるのを楽しみにしています。
ちなみにアースディは今日も行われています。
詳細は前回の記事をご覧ください。
« アースディ出店 | トップページ | アースディの様子 »
「その他イベント出店」カテゴリの記事
- れ・と・ろin白壁の町 フライヤーできました!(2011.07.03)
- 8月イベント下見(2011.05.29)
- アースディの様子(2011.05.14)
- アースディでできること(2011.04.16)
- アースディ出店(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント